授業 > 2018年度・埼玉工業大学・人間社会学部・ドイツの言語と文化
[概要] | [進行状況と配付物] |
◆ シラバス本体は埼玉工業大の「教育情報の公表」ページからオンラインで閲覧可。
■ シラバス(抜萃)
▼ 授業の概要(目的・内容)
ドイツ語とドイツ文化について、入門的な講義を行います。ドイツ語については、教員側で用意した教材をもとに、文法の基礎中の基礎にあたる部分を学びます。ドイツ文化については、教科書に指定した新書を用いて、ドイツ史のなかでも現代世界や日本社会に対する影響の大きな時期であるヴァイマル時代(1919年~1933年)を中心に、その政治と思想を扱います。ほか、必要となる基礎知識は、授業中に適宜補足していきます。
▼ 授業方針
授業は、言語パートと文化パートに分かれ、それぞれ次の概略で行われます。
〈言語パート〉
ドイツ語文法の基礎中の基礎の部分について講義します。授業中に扱い切れなかった部分についても、概略を展望する回を設けます。
〈文化パート〉
教科書に指定した林健太郎『ワイマル共和国:ヒトラーを出現させたもの』を、章ごとに精読していきます。学期の前半は、教員がレジュメをつくって解説する講義形式をとりますが、後半にはそれに倣って受講者が教科書の内容について報告する回を設けます(成績評価にも編入します)。
▼ 学習到達目標
〈言語面〉ドイツ語文法の基礎中の基礎を学び、その他の部分についても概略を把握し、本格的にドイツ語を学ぶための土台をつくることを目標とします。
〈文化面〉
(1)現代世界や日本社会に大きな影響を残したヴァイマル時代の政治と思想について、基礎知識を得る
(2)ほか、ドイツの歴史や文化の全体に関して、高校の世界史で学んだ内容を復習する
(3)堅めの概説書一冊の精読を通じて、人文系の学術的な文章を読むコツを覚える
を目標とします。
▼ 教科書
08. 05. 2018