授業 > 2018年度・東京理科大学・理学部応用物理学科・Bドイツ語1
[概要] | [進行状況と配付物] |
◆ シラバス本体は東京理科大のシステムより教員名(姓名間に要スペース)で検索してオンラインで閲覧可。
■ シラバス(抜萃)
▼ 授業の概要
1年次に学んだドイツ語の初等文法を用いて、文章の読解をしつつ、音声教材による聞き取りの練習も行います。具体的には、次の3つの内容を扱います。
1.初級(Aドイツ語)でやり残した文法を終わらせること。Aドイツ語1で使っていた教科書を持ってきてもらい、昨年の続きとして最初の数回をこれに当てます。
2.中級読本を読み進めること。指定した教科書を題材に、辞書を引きながら文章を読む方法を学びます。その際には、Aドイツ語1で使った教科書も横に置いて文法の復習をするほか、付属の音声教材で聞き取りの練習もします。
3.そのほか、予備日を設け、できるだけ受講者の関心に応じた独自教材(オンラインの新聞記事、ニュース音声など)を教員側で用意し、それを使って授業をします。
▼ 目的
英語以外の外国語の中級程度の運用能力を身につけることで、大学での研究や卒業後の活動の範囲を広げます。具体的には、ドイツ語圏に研究滞在して生活したり、ドイツ語で書かれた過去の論文を読んだりするための、応用の効く水準の語学力を想定しています。
▼ 到達目標
現実に書かれたり話されたりしているドイツ語が理解できるように練習することを目標とします。端的には、辞書を使いさえすれば、かなり複雑なドイツ語を精確に解釈できる状態を目指します。
▼ 教科書
08. 05. 2017